Quantcast
Channel: 草野コーチのコーチングブログ
Viewing all 444 articles
Browse latest View live

初心者指導

$
0
0

最近週1回で

マスターズ初心者クラス

幼児初心者クラス

を指導しています

私も水泳指導を始めてから20年が経ちました

ここ数年はStyle1での指導の中に

なかなか初心者指導がありませんでした

大人の方に呼吸から指導したり

3~6才児と全力で遊んだりと

大変刺激的で楽しくプールの中に入っています♪


スポンジ

$
0
0

ジュニアの練習で

スポンジ引きを使おうか検討中です

いまスタジオにバケツを置いていて

バケツ引きは火曜日にやっているのですが

また違う刺激でスポンジを引きたいと思っています

なかなか5秒おきのインターバルでは

使用しにくいので

コースに余裕のある強化Aから導入して

様子を見ようかなと思ってます

明日は国体予選

$
0
0

明日7月7日は

東京都国体予選①

りゅう 50m自由形

みずき 50m自由形

としき 200m平泳ぎ

に出場します

全力でぶつかって来てほしいと思います!

八尋コーチ

$
0
0

八尋コーチ

骨折していても元気そうです(笑)

412417850213
予定よりも早く回復できそうとのこと

お大事に♪

国体予選

$
0
0

三菱養和さんのプールで国体予選がありました

和田コーチ引率で3名が出場

50m自由形

 りゅう 24秒65

 みずき 25秒57

200m平泳ぎ

 としき 2分22秒65

 

ノーテーパーで望みましたが

りゅうは都高校よりタイムをあげてきたので

21日にもう一度ある国体予選でテーパーをかけて

もう一度チャレンジしてもらいます

 

みずきは50m自由形少々練習不足でした

みずきは器用なので種目選びに苦労します

関東高校の100m背泳ぎに集中してもらいます

 

としきは都高校と同じくらいのタイム

反省点を生かし2週間後の関東高校で

どこまで上げられるか

1日1日をがんばってもらいます

 

JSCAエントリー作業中

$
0
0

都JSCA公認記録会のエントリーをしています

8月18日

改修を終える辰巳での第1回目の大会です

辰巳・・・

どうなってるのかな

スイマーの為のウェイトトレーニング ショルダープレス編

$
0
0

スイマーの為のウェイトトレーニング

今回はショルダープレス編

ダンベルを身体の外側から上に持ち上げるトレーニングです

競泳ではどの種目でもリカバリーで使われる三角筋のトレーニングです

広背筋・大胸筋といった

ストロークで主動筋となる筋肉と動きの

拮抗筋となる筋肉です

肩のコンディショニングのためにも

しっかりトレーニングしておきたいです

ドライランド

$
0
0

最近のわがチームの練習回数は

スイム6回

陸上1-3回

スイムは1回当たり1.5~1.75h

スイムの回数は多くはないので

足りない部分の強化として肉体改造塾

ウェイトトレーニングを

週2~3と定期的に導入しています

 

 

最近ウェイトだけでは補えない部分が多いと感じいます

JISSでトップアスリートのドライなども拝見し

ドライランドをもっとシステム的に導入すべきかなと

和田、三津谷ともに話しをしています

 

ドライランドの種目や名称はトレーナーによって

かなり違います

これをStyle1全体で使えるように

全ての種目に名称をつけて

リストアップすることが必要かと思い

100種目ほどに名称付けと

カテゴリー分け(ファンクショナル、スタビ、ストレングス、プライオなど)と

部位分け(上肢、コアなど)を行い

リストアップしました

 

ペーパーでメニューとして提供できるように

EXCELでシートを作成し

名称から内容や基本回数などを

VLOOKUP関数で引き出せるように

テンプレートを作りました

 

週3回スタジオに来る高校生には

現在

上半身、下半身、プライオ

と3回に分けてもらっていますが

上半身&上半身プライオ、下半身&下半身プライオ、ドライランド

全身、プライオ、ドライランド

などと分けて行おうかと思っています

中学生は体格によって

ドライランドメインの選手や

ウェイトトレーニングも導入する選手がいて良いと思います

 

また小学生には

水曜日の陸とれっちにもっと来て欲しいです

 


ジャパンマスターズ2013

$
0
0

名古屋でのジャパンマスターズが昨日から始まっていますね

私はいけていませんが;;

Style1からもマスターズ選手が出場しています

429122714758

 

早くもメダルの報告をもらいました^^

暑いと思いますが

皆さん水分補給を十分にしてがんばって!

429296433859

シャチホコ!

南部夏季公認

$
0
0

本日7月14日

国士舘大学での

南部ブロック公認大会

新しいプールでのレースです

みんなベストだしてくたさい!

大会結果

$
0
0

7月14日

大会が2つ

ユニバーシアード

ロシアカザンにて

岡島佑樹が50m平泳ぎに出場しました

 

予選 28"21 第11位 準決勝進出

準決勝 28"08 第9位

 

という結果でした

初の海外遠征

悔しさ含め様々な経験と

吸収力のある彼は

色々な力を身につけたと思います

帰国後話を聞けるのが楽しみです

 

 

 

そして

国士舘大学メイプルセンチュリーホールで

行われた南部公認

5003

JO突破者が3名増えました

かんだい 100Br

まお 50Bc 100Bc

かなえ 50Fr 100Fr

 

かんだいは持ち前のスピードを生かし

前半から果敢に攻めてのベスト

 

まおは100mはチャレンジでの突破

2本目での突破というのは立派です

 

かなえの50mの26秒62

これは7/14時点で

短水路中学ランキング6位

日本ランキングでも50位以内に入るタイムです

この夏ブレイクです!

 

また今大会では

ロンドンオリンピック技術スタッフの

足立さんを招聘して

レース分析を依頼いたしました

計測できる条件や本数も限られまして

全員とは行きませんが

数名のレースを計測してもらいました

今後もお時間があればお越しいただいて

レースの分析や

練習メニュー作成のアドバイスを頂ければと思っております

35636

公開講座 春季修了

$
0
0

国士舘大学で週に1回行っております

公開講座

本日で全10回を修了しました

 

マスターズでは25m泳げるようになった方もいらっしゃり

とてもやりがいがありました

 

キッズ(3才~7才)では

簡単ですが修了証を作ってみました

5148

これに私が

キッズたちのおなまえと

コメントを一言書いて手渡ししました

手書きの良さを出したいのですが

いかんせん字が汚く・・・

皆さままた10月もお会いしましょう

青木町公園

$
0
0

先日18日木曜日

川口の青木町公園に

関東高校に出場する選手を中心に

泳ぎに行って来ました

屋外長水路での経験を

少しでも重ねておきたく

また大会前の調整として

泳いできました

私も少し泳いで来ましたが

ここで泳ぐのは高校生以来

プールも変わった所もあり

変わらないところもあり

懐かしかったです

明日から連戦

$
0
0

明日7月21日は

南部JO予選 中央大学

国体予選2 三菱養和SS

関東高校(前日練習) 青木町公園

 

7月22日

東京都中学 東京体育館 (~7月23日)

神奈川県中学 横浜国際 (~7月23日)

関東高校 青木町公園 (~7月24日)

 

選手各自各地での戦いとなります

JOへのラストチャンス!

国体へのラストチャンス!

インハイへのラストチャンス!

コーチも

JO予選に和田、三津谷

国体予選に草野

都中学に和田

関東高校に草野 と

できるだけ選手のサポートと

活躍を目にするため

各会場へ赴きます

選手達よ

これまでの練習の成果を十二分に発揮し

悔いの無い素晴らしいレースを!

国体予選&JO予選

$
0
0

国体予選&JO予選
21日は

国体予選そしてJO予選

三菱養和SSでの国体予選にはりゅうのみの出場

中央大学にてのJO予選では

関東高校に出場の選手や

都中学に出場の選手は

基本お休みでいつもより少し少なめでの参加でした

りゅう

50m自由形 24"04 ベスト!

国体候補暫定一位のタイムで

JOも突破しました

私が不甲斐ないばかりに

都高校で涙をのんだりゅうが

ここでしっかり実力を示してくれました

JO予選では皆苦戦したようですが

翌日から都中学を控えながらも出場した

まさきがやりました

まさき

100m平泳ぎ 1'05"80 ベスト!

夏JO初突破!

先週の南部公認大会で

あと少しで切れなかったタイムを

見事に切ってきました

二人ともおめでとう

みんなお疲れさま


大会結果

$
0
0

大会結果
関東高校 (青木町公園)

りょう 400R(堀越)インハイ突破

としき 400R(日出)届かず

としき 200Br 2'21"23 1.55届かず

とも 100Fr 53"28 ベスト!0.03届かず

みずき 100Bc 1'00"31 0.48届かず

悔しいレースが続きました

とも、としきは明日からもレースがあるので

気持ちを切り替えてがんばってもらいます

みずきはJOでリベンジします

 

神奈川県中学 (横浜国際)

かなえ 50mFr 27"36 予選2位通過 全中突破!ベスト!

かなえ 50mFr 27"48 第4位

かなえは後半伸びのある良いレースでした

中学1年生での全中出場もかなり立派です

今後益々期待しています

 

都中学 (東京体育館)

まさき 200Br 2'26"55 ベスト B決勝へ

まさき 200Br 2'26"78

みかこ 50Fr 27"90 ベスト B決勝へ

みかこ 50Fr 27"87

かんだい 50Fr 26"60 ベスト B決勝へ

かんだい 50Fr 26"41

 

和田コーチは東京体育館→参宮橋で泳速

草野は青木町公園→横浜国際→東京体育館

2人共少々バテましたが

明日からもがんばります

関東高校2日目 都中学2日目

$
0
0

関東高校2日目 都中学2日目
本日7月23日

関東高校2日目

都中学2日目

私は青木町公園で

朝からウォッチを動かしていました

本日のスタワン選手が出る種目

400MRりょう(堀越)

400Rとしき(日出)

50Frとも

の3種目

メリレは

りょうがインハイを決めました!

ラップタイムもかなり良く

明日の個人種目100Flyも期待です

おめでとう

としきはあと0.2届かず。。。

としきは明日100Brも控えていますが

今日の泳ぎは都高校より良く

明日につなげて欲しいです

ともは先日100Fr

スタート後のドルフィンが悪く

惜しくも0.03届きませんでした

そこを修正し

今日の半フリでは

24"45のベストで8位予選通過

インハイタイムも突破です!

明日は

400Rななせ(慶應湘南藤沢)

100Flyりょう

100Brとしき

長崎に行こうぜ!

都中学ではまさきが

100Br 200Brで関東を決めました

夏のメインレースはJO

となりそうですが

関東中学でも更に上を目指して泳いで欲しいです

関東高校3日目

$
0
0

7166

関東高校3日目

天気は曇り→雨

観客席は過ごしやすい天気でしたが

濡れている選手は少し寒いくらいでした

 

400R ななせ(慶応湘南藤沢) 4’07”04

100Fly りょう 56”01 インハイ突破!

100Br としき 1’06”07

 

りょうが見事に

リレー2種目 個人1種目でインハイを突破しました

決勝にも10位で進出(決勝56秒62 第10位)

屋外長水路での大会に向けて

みんなと一緒に練習以外でも

長水路のプールに泳ぎに行ったりと

努力を重ねた結果だと思います

おめでとう!

りょうの高3の夏

これからが忙しくなりそうです

 

 

ななせもよくがんばりました

引継ぎはギリギリまで攻めました

後半持たなかったのを本人は悔やんでいました

女子選手の年長者がここまでしっかりがんばってくれていると

年下の選手達も練習でまとまりが出てきます

これから高校2年生1年生の女子選手たちも

ななせを見習いがんばって欲しいと思います

 

 

としきをインハイに出場させることが来ませんでした

昨年と同じタイムを出せなかった

Style1でこれだけ努力を重ね続けた選手はいません

コーチの話しを一番素直に真剣に聞く選手です

その選手をインハイに送り届けられなかった

自分の力不足が情けなく としきに申し訳ない

気持ちをJOに向けて立て直したいです

昼どど

$
0
0

どどんパッ

今日は普通のプッシュオフからと

ターンアウトの違いについて

実際どのくらい違うのか

練習しながら試してみました

結構ちがう方とあまり変わらない方と

こういうところでタイムを削りたいですね

本日の泳速

$
0
0

泳速向上委員会

毎週ラクテートを行うマスターズコース

今週はジュニアでもなかなかやらない

16本×50m-3’00 マックス

 

4本ずつ個メで泳いでもよし

1種目に絞って追い込むのもよし

暑さと乳酸に負けず

今日もがんばっていきましょう!

Viewing all 444 articles
Browse latest View live